2008.02.15 ネット恋愛に向いてない人って?#2 <<00:00
睦稀を例にとると、
良い意味で、信じやすいんだよね。
天然だから、危機感はゼロ。
ネット上に書かれていること全てを
真実だと思ってしまうし、TVなどの報道も決して疑いはしない。
個人のブログに書かれている出来事や、プロフも
額面通りに受け止めてしまう、幸せな人。
例えば、君がネット上で誰かを好きになるじゃない。
その時に考えなければならないことは、
好きになった人はもしかして、
*既婚者かもしれない。
*彼女がいるかもしれない。
*年齢や、肩書き、素性を偽ってる。または
誇大に表現しているかもしれない。
例え24時間連絡が取れたとしても、
クリスマスや、正月に一緒に過ごせたとしても
独身ではない可能性をやはり捨てきれない。
身近にいたからね。そんな友人が。
単身赴任だったから、時間の融通は利いたし
家に電話しても、本人しか出なくて当たり前。
持っている名刺も数種類。
ちなみに仕事は公安だから、偽装は完璧。
いずれにせよ、年齢詐称とパートナーの有無は割と聞くよ。
男女関係なくね。
僕は、住所と名前を偽ったな。
変なのに好かれるのは、別に今に始まった事じゃなかったし
昔は、どうせ長く続かないと思っていた時期もあったからさ。